用途地域の種類。

  ①第一種低層住居専用地域

    低層住宅のための良好な住居の環境を保護するために定める地域

    *「閑静な住宅街」

 

  ②第二種低層住居専用地域

    主として低層住宅のための良好な住居の環境を保護するために定

   める地域

    *「コンビニや喫茶店もある閑静な住宅街」

 

  ③第一種中高層住居専用地域

    中高層住宅のための良好な住居の環境を保護するため定める地域

    *「6~7階建て位のマンションも立ち並ぶ場所」

 

  ④第二種中高層住居専用地域

    主として中高層住宅のための良好な住居の環境を保護するため定

   める地域

    *「大きめの店舗や事務所などもある」

 

  ⑤第一種住居地域

    住居の環境を保護するため定める地域

    *「ホテル、ボーリング場や大きめのスーパーも建てられる」

 

  ⑥第二種住居地域

    主として住居の環境を保護するため定める地域

    *「カラオケボックスやパチンコ店も建てられる」

 

  ⑦準住居地域

    道路の沿道としての地域の特性にふさわしい業務の利便の増進を

   図りつつ、これと調和した住居の環境を保護するため定める地域

    *「幹線道路沿いの自動車販売店などが立ち並んでいる場所」

 

  ⑧田園住居地域

    農業の利便の増進を図りつつ、これと調和した低層住宅に係る良

   好な住居の環境を保護するため定める地域

    *「農地を守りながら、農産物の直売所なども設置できる場所」

 

  ⑨近隣商業地域

    近隣の住宅地の住民に対する日用品の供給を行うことを主たる内

   容とする商業等の業務の利便を増進するため定める地域

    *「商店街、魚屋・肉屋・花屋などが立ち並ぶ場所」

 

  ⑩商業地域

    主として商業等の業務の利便を増進するため定める地域

    *「繁華街、駅前のデパートなどが立ち並ぶ場所」

 

  ⑪準工業地域

    主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便を増進す

   るため定める地域

    *「町工場などがある場所」

 

  ⑫工業地域

    主として工業の利便を増進するため定める地域

    *「主に工場として利用するが、住居としても利用できる」

 

  ⑬工業専用地域

    工業の利便を増進するため定める地域

    *「石油化学コンビナートなどが立ち並ぶ場所」

 

  〇第一種低層住居専用地域・第二種低層住居専用地域・田園住居地域

   では、建築物の高さは、10mまたは12mのうち、都市計画で定

   めた高さを超えてはいけません。

    第一種低層住居専用地域・第二種低層住居専用地域・田園住居地

   域では、建築物の隣地境界線までの距離は、都市計画で定める場

   合、1.5mまたは1mとしなければなりません。